みなさまこんばんは🌃最近は各地域によってものすごく雨が降ったり暑かったりと大変なようです。ちなみに僕の住んでいる県はものすごく湿度が高く、ずっと植物園の中にいるような感じでした🥵さて、早速ですが今日の本題に入ります。タイトルにもある通り、新しい企画を立ち上げたいと思います!👏題して、「Change!〜誰もが過ごしやすい学校を〜」!!なんか凄そう(゚д゚)!
Change!過去の活動報告
みなさんおはようございます☀ここの始めの挨拶的なところに書くことが暑いしかなくなってきました(笑)まだ朝ですが、早くもアイスが食べたいです。さて、今回の本題に入りましょう。タイトルにもある通り、7月24日に企画したイベントが無事終了しました!今回は7名の方にご参加いただき、・「学校生活の中でセクシャルマイノリティ当事者が困ったこと」・「困ったことに対する改善案、どうなってほしいか」を話し合いました。最初はみなさん少し緊張していましたが、徐々に打ち解けてブレイクアウトルームでは積極的にディスカッションをする様子が見られてとても嬉しかったです。初めてのイベントということで、僕らの段取りが悪かったりzoomが重かったりとたくさん迷惑も掛けてしまいました。 にも関わらず、優しく笑って許してくださったみなさんに感謝です🙇今回のイベントで話し合ったことを今後のプロジェクトに活かしていこうと思います。またこのようなディスカッション形式のイベントだったり、レクリエーション型のイベントを企画しようと思っているので、興味がある方は是非参加してみてください!今後とも応援よろしくお願いします!今回のイベント↓↓
みなさんこんばんは🌃ついに家の近くでセミが鳴き始めて本格的な夏を覚悟しました(>ω<)僕達の主催する交流会に3名の方が参加希望を出してくださいました。Twitterでアンケートを始めてたくさんの方に答えて頂き、今度は交流会。相方の笑叶くんは講演やラジオで活躍していますが、僕は特に何の知名度もないただの高校生。にも関わらずたくさんの方に応援して頂き、びっくりすると同時に感謝の気持ちでいっぱいです。そして、もう一つお知らせ(?)です。僕達のプロジェクトの名前が決まりました!プロジェクト名は「Change!」。今感じている生き辛さなどを変えていこうという意味を込めました。これからも突っ走っていきますので、今後とも応援よろしくお願いします!アンケート、交流会への参加はまだまだ受け付けています。交流会は7月24日の午後8時スタートで、zoomで行います。途中参加、退室OK👌カメラONだと嬉しいけどOFFでもOK👌となっております。セクマイ当事者さん、Allyさんのご参加お待ちしています!↓↓アンケート回答お待ちしてます!!
みなさんこんばんは🌃プロジェクトの進捗状況について共有します😆まず、アンケートは40件を突破!!みなさん本当にありがとうございますm(_ _)m7月中の目標の50件が見えてきました!!このまま突っ走っていこうと思います。そして、新しい企画も着地と準備が進んでいます。今は日程の最終調整を行っています。おそらく今週中にはみなさんに発表できると思いますので、少し待っていてくれると嬉しいです(>ω<)少し早いですが今日は終わりにしたいと思います!最近暑いので熱中症気を付けてくださいね👋
みなさんこんばんは🌃今日はめちゃくちゃ暑い日でしたね。午後2時頃に外に出たら命の危機を感じました(笑)それはさておき、本題です↓↓ 〜現在の状況とこれからの見通し〜目標① 6月中にアンケート30件突破→達成🎊(現在回答数33です)目標② 7月中に回答数(最低で)50件を突破→取り組み中最低目標50件、現在33件→あと17件↳3日に2人くらいのペースでいけば達成 ↳ただ、何度も言うがこれは最低目標。もっともっと回答数を増やしたい。目標③ 夏休み(8月)にはアンケートのまとめ作業に入り、第一稿を作成する 〜達成するための作戦〜作戦① とにかくフォロワーさんを増やして回答&拡散していただく作戦② 大学などのLGBTQ関連のサークルやプロジェクトをやっている方と繋がって回答&拡散していただく作戦③ 自分達でオンライン交流会などを企画してアンケートに答えていただく&話合いで意見を集める今のところこんな感じに考えています。アンケートの回答数=説得力に繋がると思うので、更に頑張って回答を集めたいと思います。どうか応援よろしくお願いします!!アンケートのリンクです↓↓あなたのご回答をお待ちしてます!
みなさんこんばんは🌃今日は蒸し暑い日でしたね🥵ブログやTwitterを見てくださっている方はご存知の通り、僕は今岡笑叶くんと協力してプロジェクトを進めています。アンケートへの回答など、みなさんにたくさん協力していただきとても感謝しています。ですが、その中でアンケートやプロジェクトの目的についてあまりしっかり話していないことに気が付きました。目的を明確化した方が協力を集めやすいよ、というアドバイスもいただいたので今回書いてみようと思います。ズバリ、今回のプロジェクトの目的は「セクマイ当事者の声を教育機関に届けること」です。今の教育現場では、セクマイ当事者に対する対応が先生や学校によってピンキリだったりすると思います。それが原因で嫌な思いをしたり、学校に行きたくなくなったり、生きているのが嫌になってしまう人がいます。そんな状況を少しでも良くするために、セクマイ当事者の生の声をまとめて教育機関に届けようと考えました。アンケートで集めた声をまとめてガイドラインのような物を作りたいと考えています。今は、セクマイ当事者の方を対象にアンケートを行って意見を集めている状況です。プロジェクトを成功させるためにはみなさんの声が必要です。どうか応援よろしくお願いします!!アンケートのリンクです↓↓
どうもみなさん。この時間ってこんにちはかこんばんはかよくわからないですよね。そんなことより!!(いきなりのテンション爆アゲ)プロジェクトの第一目標であった「6月中に30人の方に回答していただく」という目標を達成することができました!これもひとえに応援してくださったみなさんのおかげです。本当にありがとうございました。(今書きながら床に穴が開くくらい土下座して感謝してます)そして、アンケートの回答はまだまだ受け付けていきます。というか、もっともっと増やしていきたいです。とりあえず今のところは7月をアンケート強化期間にして頑張っていこうと思っています。(この辺は笑叶くんと相談するのでまた変わるかもしれませんが)また次のステップに行く準備ができ次第お知らせします!何度も言いますが、協力してくださったみなさん、本当にありがとうございました!!アンケートはまだまだ受け付けています。是非回答お願いします↓↓
みなさんこんばんは🌃お久しぶりの更新になってしまいすみません(-_-;)本日は少しお知らせです。前の記事で、友達の笑叶くんと一緒にプロジェクトを進めていて、アンケートに取り組んでいるということを書きました。ありがたいことにたくさんの協力をいただき、現在29人の方にご協力をいただきました。協力してくださった方、本当にありがとうございますm(_ _)mそして、アンケートの中で「結果がまとまったら見たい」という意見をいただきました。なので、アンケートの結果や進捗状況、目標などをこのブログでお知らせしていこうと思います。結果は最後の最後にプレゼン資料のような形でまとめる予定なので、アンケートが目標の人数を達成するまでは進捗状況がメインになると思います。どうぞよろしくお願いします。また、アンケートはまだまだ回答を募集していますのでまだ回答していない方は是非回答をお願いします。頑張って更新していきますので、応援お願いします!!アンケートのリンクです↓↓
昨日、僕と同じftmでブログや講演等で活躍していらっしゃる岡笑叶くんとZoomで会ってお話をしました。二人で話しているとこれからやってみたいことのアイデアがたくさん出てきてとても楽しい時間でした。お忙しい中お話しする時間を取ってくれた笑叶くんには本当に感謝です。そして、笑叶くんにメールを送ってくれた一週間前の僕にもありがとう!!(笑)素敵な出会いがありました😊そしてここで告知です。笑叶くんとお話する中で、セクシャルマイノリティ当事者の声を集めてそれに対しての改善案をまとめたものを教育機関に提出してはどうかという案が出ました。そこで、当事者の生の声を集めるためにアンケートを作成しました。現役の学生さんはもちろん、社会人の方も学生時代を思い出して書いてくれると嬉しいです。ご協力よろしくおねがいします!!今日も読んでくださりありがとうございましたm(_ _)m次回もまた読んでみてください。